僕的に集中力継続を促すBGM的お気に入り曲紹。

自己啓発

こんにちわ。おおかみです。

みなさんは勉強や仕事をしてる時、何かBGMを流しながら作業しますか?
僕はBGMで耳を塞いで作業する事が多いです。

今日は僕が勉強や仕事を進める中で、聞いているBGMを紹介していきます。

僕は歌詞のある音楽は作業時は聞かない様にしています。
歌詞が頭に入ってくることで、進行している作業に少なからず影響を及ぼすからです。

なので基本的にメロディーだけの音楽を作業BGMとして好んで聞いています。
ちなみに良くある脳のα波、β波を活性化するとかそういったBGMは聴いていません。笑

あれって本当に活性化されるのですかね。。笑

僕の大好きな作曲家の坂本龍一さんの曲を紹介します。

戦場のメリークリスマスやラストエンペラーなどの有名曲を作り上げた教授。
電子音を積極的に取り入れ、今までにない先進的な曲も数多く作曲してきました。
去る。2023/03/28 に71歳で亡くなられました。

僕は戦場のメリークリスマスを好んで幼い頃から聴いていました。
音の表現や落ち着き感がとても落ち着きと集中力を高めてくれます。

その他の曲も落ち着きと集中力を与えてくれるものばかりで僕のお気に入りです。

坂本龍一さんに敬意と尊敬の意を。

この方を知ったのはごく最近なのですが、使われている音源が僕の好きな音ばかりで惚れました。

たまたま曲名にSupernovaがありBUMP好きの僕の目を止めました。
聴いてみると最初のイントロから懐かしさ溢れる音で落ち着けるものでした。
BGM的な雰囲気の曲で集中力を阻害しない音楽ばかりでした。

最近はこちらのアルバム『バックグラウンド』を聴きながら作業をしています。

とても生活にマッチする音楽でおすすめです。

僕はファイナルファンタジーは零式とⅦしかまともにプレーした事がないのですが、
全ファイナルファンタジーを通して「プレリュード」のメリディーは受け継がれて来ました。
この曲調はとても落ち着いて集中力を継続させてくれるので気に入っています。

YouTubeで1時間ループなどの動画でひたすら流しているのが最近のマイブームですね。
特に広告が入って来ないものを好んで選んでいます。

FFⅦ の曲調がやはり落ち着くのですが、リメイク版の壮大な感じも大好きです。
当時の電子音で作った曲は懐かしく、BGM的に聴けるので多用しています。

以前までは、勉強をする時に歌詞がある曲を聴きながらやっていたのですが、
聴き慣れた曲でないと歌詞に意識が向いてしまい、集中力が継続できていなかったともいます。

恐らく外の音をカットできるイヤホンで何も聞かずに作業するのが一番効果的な感じがありますが、
どうしてもカフェなどでの作業では、外音が完全にシャットアウトできないのでBGM的に聴き慣れた曲を流しながらの作業が集中力を持続させるポイントに個人的にはなるのかなと感じています。

もちろん人によっての集中力の持続方法があると思います。
みなさんはどんな方法で集中力を持続させていますか??

では!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました