アフィリエイト収入を目指して。
どうもおおかみです!
ブログを始めて1年目を迎えようとしている今日この頃。
とにかく独学で猪突猛進に進めきましたが、アドセンスに合格できずどん詰まり状態です。笑
とにかくファーストキャッシュを得るために少し戦略を変えてアフィリエイトの重心を移動したいと思います。
そこでまずアフィリエイトでよく言われるASPについて調べました。
「アフィリエイトに挑戦してみたいけれど、ASPってよくわからない…」そんな悩みを持つ方も多いはず。ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)は、アフィリエイトを始めるにあたって絶対に必要な存在です。初心者にとっては少しハードルが高く感じるかもしれませんが、仕組みを正しく理解すれば、誰でも簡単にスタートできます。
この記事では、ASPとは何か、なぜ必要なのか、どうやって使うかを解説します。また、初心者におすすめのASPや登録方法も紹介するので、この記事を読めば今日からでもアフィリエイトを始められます!
『もう理解しているよ!!』『お勧めはよ!』っという方は
目次 3の「初心者におすすめのASP3選」へ!!
ASPとは?その基本を理解しよう
ASP(Affiliate Service Provider)は、アフィリエイト広告を提供する企業や団体と、個人アフィリエイターを仲介するサービスです。簡単に言えば、**「広告主とあなたをつなぐサービス」**と考えてください。
例えば、ある企業が自社の商品をネット上で宣伝したいと思ったとします。しかし、企業が個人のブログやSNSを一つひとつ探して広告依頼をするのは非効率です。そこで登場するのがASPです。ASPは企業から広告を預かり、それを多数のアフィリエイターに配信します。
具体的な役割は以下の通りです:
- 広告の管理(どんな商品・サービスを紹介できるかの一覧提供)
- リンクの発行(成果を追跡できるアフィリエイトリンクの提供)
- 成果の測定(いつ、どのリンクで成果が発生したかの記録)
- 報酬の支払い(成果報酬の計算・支払い)
初心者が安心してアフィリエイトを始められるよう、操作がシンプルなASPも増えてきています。
なぜASPを使う必要があるの?
ASPを利用することで、アフィリエイトを安全かつ効率よく行うことができます。個人で直接広告主とやり取りするのは難しく、信頼性や報酬の支払い面で不安が残ります。しかしASPを使えば、そうしたリスクを回避し、安定して成果報酬を得られる環境が整います。
初心者にとっての主なメリットは以下の通りです:
- 多数の広告主と出会える
自分のブログやSNSにマッチする商品・サービスが簡単に見つかります。ジャンルも豊富で、美容・健康、金融、転職、ファッションなど多岐にわたります。 - 報酬の管理が楽になる
広告のクリック数や成果発生のタイミング、報酬の金額など、全てダッシュボード上で可視化されます。 - 信頼性が高い
ASPに登録されている広告主は審査を通過しており、一定の信頼性があります。詐欺広告や違法サービスを紹介するリスクが低減されます。
初心者におすすめのASP3選
ASPの数は多く、どれを選べばいいのか迷うかもしれません。
ぶっちゃけどれがお勧め??
そこで、初心者でも安心して使える、実績と信頼のあるおすすめASPを3つ厳選しました。
ASP名 | 特徴 | 登録のしやすさ |
---|---|---|
A8.net | 国内最大級のASPで、提携できる広告主が非常に多い。ジャンルも幅広く、初心者からプロまで多くのアフィリエイターに利用されている。 | ◎(審査なし) |
もしもアフィリエイト | Amazonや楽天市場と連携できるのが大きな魅力。報酬に10%のボーナスがつく「W報酬制度」もあり、初心者に優しい設計。 | ◎(審査やさしめ) |
楽天アフィリエイト | 美容・健康系の商品が豊富で、女性アフィリエイターに人気。報酬の最低支払い金額が777円と低く、初心者にも優しい。 | ○(ブログ審査あり) |

気になったASPをクリックしてチェック!!



ASPの登録から広告掲載までの流れ
アフィリエイトを始めるには、まずASPに登録する必要があります。以下は一般的な流れです。
1. ASPのサイトで会員登録(無料)
名前・メールアドレス・ブログURLなどを入力して登録します。審査が必要なASPもあるため、ブログやSNSが未整備の場合は先に準備しておくとスムーズです。
2. 自分のメディア(ブログ・SNSなど)を審査に提出
審査内容はASPによって異なりますが、「オリジナルコンテンツがあるか」「著作権違反がないか」「内容がアダルトや違法でないか」などが見られます。
3. 審査通過後、案件を検索・提携申請
カテゴリ別に商品を検索し、自分のメディアに合う広告を選んで「提携申請」を行います。即時提携できるものも多いです。
4. アフィリエイトリンクを発行し、掲載
リンクを自分のブログやSNSに貼るだけで準備完了。記事内に自然に埋め込むことが成果アップのコツです。
5. 成果が発生すれば報酬が発生
訪問者がリンクから商品を購入・申し込みをすれば、成果として報酬が発生し、一定期間後に銀行振込されます。
5. ASPを選ぶときの注意点
ASPを選ぶ際は、下記のポイントを意識すると失敗が少なくなります。
🔹 得意ジャンルを確認する
各ASPには得意分野があります。たとえば「afb」は美容・健康系、「アクセストレード」は金融や転職、「バリューコマース」は旅行や保険といったように、自分が書きたいテーマと合うか確認しましょう。
🔹 最低支払い金額をチェック
初心者のうちは報酬が少ないこともあるため、報酬が発生しても「振り込みされない」といったことがないよう、最低支払い金額が低いASPを選ぶのが安心です。
🔹 管理画面やサポート体制
操作しやすいかどうか、マニュアルやサポート体制が整っているかも重要です。初心者向けに動画やセミナーを提供しているASPもあります。
まとめ|ASPを理解してアフィリエイトを始めよう!
ASPはアフィリエイトを行う上での「起点」であり、「安心して稼ぐためのパートナー」とも言える存在です。無料で始められるため、まずは一つ登録して、どんな広告があるのか見てみるところから始めてみましょう。
継続して記事を更新し、自分なりの切り口で商品を紹介していけば、着実に成果につながると僕は
感じています。
成果が発生した時はすぐに速報記事を出します!
そこまでに費やした時間ややってきたことを記事にして、同じ境遇の方々や
再現性を求めている方々の参考になれる記事投稿します!
今後も遊びに来ていただけると幸いです!!
では!!
コメント